夕立に笑われて

日頃の気づきをつらつらと。

お金のかかる就活で、お金を「もらおう」!!

スポンサーリンク

結論から言うと、「就活」で本当にお金がもらえます。

 

 

方法は様々ですが、今回は僕もフル活用していた「就活の負担を少しでも軽減できる」一例を紹介したいなと思います。

 

 

ちなみに僕は、今年の3月に就活をはじめ現在はもう終えているのですが、合計で4万円ほどいただきました(笑)

 

 

 

以前のブログで、四国の学生が就活でかかる費用は42万円を越えるということを紹介してます。

 

iyonorevolutionist.hatenablog.com

 

 

地方の学生は就活にとにかくお金がかかります。

僕の周りの就活生も今、毎週選考の度に東京や大阪に出向いています。

 

 

 

「でも実際のところ、どれくらいお金がかかるのか?」

まだまだ実感のわかないこれから就活を始める学生もきっと多いはず。

 

 

 

では四国の学生が、都内で就活をする場合で、簡単に試算してみよう。

仮に都内のA社の選考を受けるとします。

 

 

【場所】

・東京 

【選考フロー】

会社説明会参加(選考参加条件)

・1次面接

・2次面接

・最終面接

 

 

これは、よくある選考フロー。

 そして選考の度に上京するとする。

 

 

1回の選考で、往復の便だけ取るとして大体15,000~20,000円くらい交通費だけで四国の学生はかかります。

 

単純計算で、1社選考を受けるだけで、

 

15,000~20,000×4=60,000~80,000円

 

ほどでしょうか。

※選考が進むと企業が交通費を支給してくれる場合もある(最終選考など)ため一概には言えないが、参考程度に。

 

こうしてみると、1社受けるだけでかなりのお金がかかる。

6万円もあれば、アジア旅行に行けちゃいますね…

 

 

 

だが、就活を1社だけで終える人は少ないはず。

 

 

 

そう、めっちゃ就活は金がかかる。

 

 

 

でも、1社の選考だけ受けて、わざわざ東京からとんぼ返りというのは、なんとももったいない気持ちもする。

仮に翌日や、その週内に他企業の選考を受けるにしても、宿泊先を探すうえでまたお金がかかる。

 

 

 

そう、就活はマジで金がかかる。

 

 

そこで、少しでも地方の学生が就活をする上で是非登録しておいてほしいサイトがある。

それが「サポーターズ」だ。

supporterz.jp

 

 

すでに20卒向けに、就活イベント情報も公開されていて情報感度の高い学生は、就活やインターンを始めているかもしれない。

※まだ19卒向けのイベント情報や選考会情報も掲載されているので、19卒で就活中の学生で未登録の方も是非チェックしてみてほしい。

 

 

 

 

ここまで聞くと、よくある就活情報サイトに聞こえるかもしれない。

 

 

 

 

しかしこのサポーターズ。

掲載されている説明会や選考会に参加するだけで「お金がもらえる」

 

 

企業の説明会や選考会に参加すると、就活生の住んでいる地域に応じてお金がもらえます!

ちなみに、四国の学生だと1社あたり3,000円(現在)が支給されます。

 

 

 

 

もちろん、少ないなと思う学生もいるかもしれません。

 

 

ですが、これは単にお金をもらう目的だけでなく、説明会を通じてこれまで出会ったことのない、知らなかった企業との出会いにもつながり、業界分析にも活用できます!

 

 

 

 

しかも、サポーターズのトップページ上で自分のプロフィールをまとめることもできるので、自分の過去取り組んできたことや興味のある業界についても整理することができます。

※時には、企業側からスペシャルオファーなるものが届くこともあります。

また交通費を全額支給してくれる説明会もあります…!

 

 

 

 

とにかくお金がかかる就活。

 

 

地方学生こそ、いろんな就活サイトをかしこく活用して、自信をもって就活にのぞもう!!

 

 

スポンサーリンク